歯科ハーフムーンHP
以前の記事
2015年 11月2015年 09月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ハワイおやじ二人旅⑦
今日はインプラント(口腔外科)の日です。大学病院から口腔外科の先生に来て頂き、手術しておりますが、専門による手術なので、間違いありません。
さて、ハワイですが、なかなか計画通りには行きません。やはり時差ボケというのが付きまといます。とりあえず、朝食から1日がスタートしますが、パシフィックビーチホテルの隣に、エッグスンシングスがあるので、やはりハワイの定番のパンケーキを食べないと!!おやじには似合いませんが、これもハワイなのです。 1人前パンケーキが5枚来ますが、3枚でギブです。必ずシェアー要員必要です。☆☆☆! 次にしたことは、9:00からテニスでした。おやじCが、我々の練習相手を予約してくれました。それもシングルス!!私は今シーズン初めてのシングルスがハワイです。前にも書きましたが、シングルスとダブルスでは、同じテニスでも別のスポーツとなります。準備等必要です!!ということで、私は外人さんにあっさり負けてしまいました。まさかハワイでシングルスするとは思いませんでした。これもいい経験です。 2時間だけテニスをして、日本で予約していたタウンというお店に行って来ました。オバマ大統領も訪れたお店で、数年前から行きたいと思っていたお店です。 #
by dc-halfmoon
| 2015-03-28 15:29
ハワイおやじ二人旅⑥
1日目の最後は、ウォルマートで買い物です。確かめましたが、やっぱりABCストアーよりもウォルマートのほうが安い!です。おやじAにもそう言ったのですが、買い物は全部ココで済ませましょう!と・・・ところがやはり後から追加が出て、やっぱりABCで買ってしまいます。ですからお土産リストは作るべきです。
仙台駅の輸入雑貨にもハワイのお土産売っていますが、そこでもよく買ってしまいますが、アサイのチョコボールがお土産に最適です。ウォルマートで3ドルちょっとでした。一応テニス関係には配りました。 滞在中の飲料水(特にテニスの時に飲む)も異常に安い!!、バドワイザー(ハワイではこれです。日本のビールが一番ですが)は20本入りで17ドルほどです。一本100円!! 私はここで義理土産終了なので、後はABCではほとんど買いません。 夜は24:00ぐらいに寝て、1日目終了です。 初めて泊まった、パシフィックビーチホテルのお部屋です。ワイキキの東側にあるので、画像は、西側のロイヤルハワイアンなどのいわゆるワイキキビーチの中心が見えます。ラッキーにもUPグレードされて、海側の棟の17階の17階、つまりペントハウスのオーシャンフロントのお部屋でした。180度ワイキキビーチが見える、ハワイでも数室しかない絶景です。これで40%OFFの1泊、税(11%高い!!)リゾートフィー20ドル入れて、1部屋22,000円ぐらいでしたので、一人11,000円×4泊で45,000円は、格安です。1ドル=125円計算であり、もし1ドル=80円だったら? このお値段であれば、毎回必ずこのお部屋に泊まりますね?でもいろんなホテルに泊まるのも面白いです。そうそうコウリナ(ディズニーホテルのある方向)にも1度泊まってみたいですね?? エアー代10万(燃料チャージ込み)+ホテル代4.5万でこのグレード+新幹線往復2万というのが、ザックリの今回の費用でした。昔のように燃料チャージがなければ・・・ そうそう昨日、飛行機事故がありましたね?ハワイ便は、1日何十便も飛んでいるのに事故がありません。何度も書いていますが、飛行機事故は、毎日飛行機に乗っても400年に一度という確率だそうですが、最近事故が多いので、200年に一度ぐらいに下がってきているかな??その点では、私のように飛行機に乗ったら、睡眠薬を飲んでしまうのは、いろんな意味でいいかもしれません(笑) #
by dc-halfmoon
| 2015-03-27 11:11
ハワイおやじ二人旅⑤テニスコートはこんな感じです。#3を次に使いたい場合は、このベンチで待つようになっていますが、ほとんど地元の方が仕切っていますので、家族でテニスを楽しむ!というのは、ちょっと度胸が入ります。英語力も必要ですが、その点おやじC(といっても、私の大学時代の教諭です。最終的には、教授になって退官しています。)がすべて間に入って、繋いでくれました。感謝!感謝!です。 いや!ハワイで見知らぬ外人さんとテニスをする!それもいい勝負!!日差しも気候も環境も最高!!そしてなんと言っても、プライスレス!!です。これを読んだおやじAはきっとうなずいていることと思います。 そうそうおやじA、Bはまた来年も行くことにしました。おやじCは現地集合です。おやじD募集してまーーーす。 初めて携帯から書いています。いつも以上に誤字脱字ご理解下さい。それから理系ですので、中学生のような文章です。 さて、何度もマイルのこと書いてきましたが、このような海外旅行で病気や怪我をした場合、当然日本の保険証は一切使えません。 盲腸のような緊急手術は、400万円かかると聞きます。ワイキキビーチで足を怪我する!なんてアリアリです。 そこで旅行保険に入るわけですが、年会費有料のカードには、ほとんどこの旅行保険が付随しているはず?です。ましてやGOLDカードであれば、家族の分までカバーしているカードもあるので、旅行会社の高額な旅行保険に入る必要はありません。ただ車で例えたら自賠責のようなものなので、もっと補償をしっかりするためには、損保会社に行って、説明を聞き、自分にみあった保険に入りましょう! ウチのスタッフで、クレジットカード持っていない人は、ネットで3000円ぐらいのを見つけてきます。楽天カードは、旅行の交通費のいずれかに使えば、旅行保険が付随する!なんて制度もあったりして!!皆工夫しています!さすが!私の弟子達です(笑) 私は、おやじAにも、保険のことをしっかり伝授したのですが、彼はところどころ自分のポリシーがあるようで、損保会社に出向いて、10000円以上の保険に入ったとさ!私はネットで安いのがあるよ!と言ったのですが・・・ そうそう空港で入るのは、一番高いと聞きます!! ということで、例えば家族4人で旅行したとします。おやじAにも、よく言っていますが、ハワイは1回でも行けば、有段者です!今回は、私がほとんど予約しましたが、次からも、ツアーでなく、有段者は個人旅行にしましょう!戻りますが、4人で、例え一番安い3000円の旅行保険入ったとしても、12000円です!十分JALカードのGOLD(家族まで保険付随)に入れます。今、初年度は無料!というのもあるはずです。 それに、もしANA(今までJALカードとばかり書いてきましたが、ANAカードでも同じ)カードで、旅行代金支払ったら、マイルももらえ、さらに、使ったエアーがANAであれば、一人4000マイルかな?の飛行マイルがもらえ、当然これは、家族合算できるので、16000マイルゲット! 入会マイルゲット、ハワイでのすべてを、このカードで支払えば、あれ?40000マイル貯ちゃった!次回のハワイ一人分無料也!!になるはずです。 JALカード、ANAカードいろいろありますが、一番簡単なのは、アメックスカードを入門編としてお勧めします。最終的には、最高峰のダイナースのプラチナカードを目指しましょう! ダイナースのプラチナカードは、100円=2マイル貯まります。私の一番の取引先が、ダイナース使えないので、見合わせていましたが、やっと入会しました。まだまだ日本では、ダイナース使えるお店が、少ないのが玉に瑕ですが、100円=2マイルは嬉しいです! 年会費は??アンビリバボー?!でもそれ以上の得をしていればいいのです! そうすれば、立派なマイラー!タダで旅行できちゃうわけですから!! とにかく今は、飛行機に乗ってマイルを稼ぐのではなく、普段の買い物をしたり、してマイルを貯める!Tカードやポンタカードのように、100円=1円の代わりに、100円=1マイル(通常のJAL、ANAカード)を貯めていくわけです。それを光熱費、各種保険、車(ガソリン代、車検代)コンビニなんてカード当たり前!!旅行だってカードを使わねば損損!!年間200万円カード使いましたら、即!沖縄!いやグアム行けます!! #
by dc-halfmoon
| 2015-03-24 16:14
ハワイおやじ二人旅④
チャートハウスはいつも大勢のお客さんでいっぱいです。この日もレンタカーで行きましたが、車を停めることもできないほどいっぱい!!今回の旅行では一番高額な料金かかりましたが、昨日も書きましたが、うーーん!!味が落ちています。特にお肉が意外と美味しいと聞いていたので、お肉を注文しましたが、やはり魚介類にするべきでした。
私のカメラは、SONYのミラーレスですが、何故か?ストロボを持ち歩いていないので、暗いところではこのように写ってしまいます。ごめんなさい。オニオングラタンスープ☆☆☆ 生がき☆☆☆(ちょっと小ぶり)パスタはおやじAが食べたので??カップにあるのが、クラムチャウダー☆!! お肉ですが、☆!!いいお値段でした。 ここの使い方は、何時まで開いているか?わかりませんが、夜遅くに、ビールと生がきってな感じの使い方がいいと思いました。ろうそくの灯だけのすごく雰囲気は良いお店です。たくさんの信者がいると思いますが、おの味では、我々日本人には通用しません(笑) さて、この夕食の前にハワイでテニスの道場破りしてきました。着いてそうそう、ローさんといいう60歳代の身長が190センチぐらいある白人の方と、どっからみても「ナダル!」そっくりの、あれ?お名前忘れてしまった!!失礼ですね??そのお二人と対戦しました。それはそれは、ローさんのサーブの速さ、ナダルの機敏な動き、ハワイ初のテニス、アウェイということもあり、前半苦戦して、2‐5あたりから、タイブレークにもつれ、日本チームは、やっと勝つことができました。当然2セット目の挑戦を受け、6-4で勝ちましたが、途中ナダルは負けたことに対して、怒りがこみ上げ、ボールをネットに思いっきりぶつけていました。あまり日本人はこういうことしないので、驚きました。 その後2セットぐらいして、初日は日本チーム勝つことができましたが、もしナダル2人であれば、きっと負けていたと思います。 ナダルそっくりでしょ??このようなまさしくテニス上手そうな人、背が高い人に勝ったのは嬉しいです。トニーさんだったかな?? お隣はおやじAです。 #
by dc-halfmoon
| 2015-03-24 12:58
ハワイおやじ二人旅③
羽田発は非常に便利です。なんせ22:30発ですから、仕事を終え、新幹線+モノレールで十分間に合います。もたもたすると「つるとんたん」は無理かも?
そうそうモノレールでちょっとした間違いを起こしてしまいました。成田もそうですが、何故か?国際線=終点というイメージがありまして、それに終点にANAとなっていたので、何も考えずにモノレールの終点駅まで行ってしました。あれ?ここどこ?となり、国内線のANAに着いていまったことに気付きました。またモノレールで引き返すか?と思いましたが、国内線、国際線の行き来は、どこの空港でも無料のバスがあります。そのバス乗り場を探して、国際線に着きました。そうそうこの国際の駅名が、「国際線ビル(ターミナル?)」なんと紛らわしい!!「国際線ターミナル」でいいと思いませんか??国際線の方々が働くビル!と思ってしまいます。 逆に旅慣れをしているとこういうミスを起こします。 ということで、無事につるとんたんで食事をして、機内食が待っています。深夜の便ですが、何か規定があるのでしょうか?0:00前は夕食がしっかり出る!0:00後は軽食なのでしょうか? 22:30発でしたので、夕食はしっかり出ました。 いつも美味しくないものランキングに機内食が堂々1位でしたが、今回はエコノミークラスでしたので、最初から期待していなかったので、あれ?意外と食べることができる!! 左上にあるグレープゼリーは一口でギブギブ!!でした。☆☆!ちょっと甘口評価です。 どんどん進化して、ANAの機内食、日本の飛行機の機内食は世界一だ!!という評価を頂きたい!!だって、日本の食べ物は、世界一ですから!!(笑) その後、私は睡眠薬(導眠剤)を飲みまして、なんと朝の朝食はパス!となってしまいました。本当に出たのか?もわかりませんが、おやじAの話では出たそうです。久々7時間のフライトで6時間熟睡してしまいました。 これで時差ぼけ問題なし!!です。 さて、ハワイに着きまして、レンタカーを借り、ホノルルに行き、ホテルチェックイン!すでに12時を回っていたので、お部屋に入れました。これはタイミングです。週末でなかったので、空いていたのでしょう!! その後、ハレクラニまで徒歩でいきまして、ハレクラニで昼食を食べました。 私はターキーサンドを食べました。さすがハレクラニ!きちんと作っています。景色のいいところでは、味が多少ハワイだっちゃ!でも、美味しく感じてしまいます。ですから私は初日にハレクラニで食事するのが大好きです。雰囲気込みで☆☆☆☆(味だけでは、☆☆☆)!!当然お値段もいいです!! 夜は、ユッチャンを予定していましたが、韓国料理を初日に食べては、美味しさ半減するということで、チャートハウスに行きました。ここではほとんど日本人がいない!外人さんが賑わっていました。ちょうどヨットハーバーに目の前にあるので、夜の海を見ながらの食事は最高です。でも前回食べた時よりも遥かに味が劣っている!!もう行きたくありません!!メインに付いてきたクラムチャウダーは、え?!美味しくない!と叫んでしまいました。画像は明日!! #
by dc-halfmoon
| 2015-03-23 11:59
|