人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仙台市地下鉄定禅寺通り駅から徒歩1分 歯科ハーフムーンの院長日誌です。
by dc-halfmoon
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
歯科ハーフムーンHP


やはり歯周病

やはり歯周病をなんとかしないといけません。今日も歯周病との戦いが一番多いようでした。レントゲンを撮りますと歯周病はすぐわかります。歯槽骨(歯を支えている骨)がどこにあるか?でみます。(歯肉炎は、歯肉が腫れている状態であり、骨の破壊まで進んでいません。)歯槽骨が破壊されるわけですから、歯が支えきれずに、最終的に抜歯になってしまうのです。今の技術では助けることができるのでは?もちろんできます。しかし、歯石を取る程度では骨を再生することはできません。(PMTCを継続することで再生している患者さんが若干いますが…)手術しか戻せません。ではその手術とは?…書かないほうがいいかもしれません。ある患者さんに手術の内容を話しましたら、どうして全部言うの?手術方法など言わないで勝手にやってくれていいのに…なんて言われましたが、確かにこの説明の後の患者さんの恐怖心は伝わります。一応GTR法という手術が保険で認められています。興味のある方は、「GTR法」で検索してみてください。覚悟して見てください。(笑)

結論は、早期発見早期治療です。歯周病は一方通行で悪くなります。手術以外では骨は再生はしないのです。若いうちからの歯石(最近はバイオフィルム)を取るケアが大切です。1本の歯の価値は30万円です。これはインプラントに置き換えての価値であり、インプラントも一生大丈夫とは言えませんし、そのメンテナンスもかかるので1本50万円と考えて下さい。28本×50万円=すごい価値です。それを生かすのも人間としての責任です。半年に1回は定期検査しましょう。
by dc-halfmoon | 2010-01-29 19:36
<< HGH-21 Program(... インプラント >>